POOH熊谷の俺流003 模型飛行機が宙に浮く?!? テンセグリティ構造で飛行機を宙に浮かせてみよう!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 окт 2024

Комментарии • 42

  • @leon620
    @leon620 6 месяцев назад

    テンセグリティ構造の飛行船ジオラマつくってみました。

  • @HashimotoHobbyCh
    @HashimotoHobbyCh 3 года назад +12

    むしろユラユラ揺れるのが飛行感あってかっこいい

  • @channel4430
    @channel4430 3 года назад +3

    凄いですッ‼︎
    模型展示の参考にさせていただきます‼︎

  • @240mokeiten
    @240mokeiten 3 года назад +4

    確かに飛行状態の展示には合いますね。
    小スケールキットだとやりやすそうなので試してみたいと思います。

  • @服部哲郎-c1r
    @服部哲郎-c1r 3 года назад +9

    飛行機だけでなく、色々なモノに応用出来そうな技術ですね。
    水中のジオン水泳部とか、宇宙戦艦とか、『空間』を演出するのに使えそうです。

  • @xqs1
    @xqs1 3 года назад +4

    これ知っていたけど模型に応用して飾るってアイデア凄すぎる

  • @araitaka19661017
    @araitaka19661017 3 года назад +5

    まさか プラモデルの展示に使えるとは❗😍 凄い❗ 揺れる感じも 見てて楽しいですね~🎵

  • @RaduB.
    @RaduB. 3 года назад +1

    おもしろい!
    これを試してみます。

  • @hgsmodel9511
    @hgsmodel9511 3 года назад +2

    凄く面白かったです!
    いつか応用してみたいです✨✨支柱をわたで雲っぽくしたりも面白そうです
    ありがとうございました😆

  • @ひっちゃんねる-p3l
    @ひっちゃんねる-p3l 3 года назад +2

    器用ですねぇ!

  • @バンストナルトスマフォ
    @バンストナルトスマフォ 3 года назад +3

    上質の模型の楽しみ方ですね👍

  • @木ノ本さくら-b1w
    @木ノ本さくら-b1w 3 года назад +1

    背景を作って糸と支柱を全て透明にすれば、目の錯覚起こしそうですよね。
    こんな方法が有ったとは。

  • @及川剛-k5s
    @及川剛-k5s 3 года назад +3

    連続でごめんなさい。
    ファーストガンダムのオープニング(?)のザクの大群をふわふわさせたかったんですよね、あとマクロスのバルキリー・ガウォークタイプのふわふわ浮いている感じをやりたかった・・・

  • @信濃丸
    @信濃丸 3 года назад +2

    さすが兄貴!
    テンセグリティ構造は知ってだけど飛行機模型に使うとは。
    脱帽です。

  • @及川剛-k5s
    @及川剛-k5s 3 года назад +2

    や・・・やられた!
    というのも、テスト用にテンセグリティの模型をボール紙で作って試していたのに。。。
    中学生の息子にこのテスト用の模型を魅せたら「なんでー、お父さんなんでー???」と不思議がられました。

  • @たまちゃん-b6c
    @たまちゃん-b6c 3 года назад

    これは面白いですね。
    平面ばかりではなく立体的な要素も思考次第でひと味違うものが出来そうです。
    まさに目から鱗でした。

  • @HK-xg6zm
    @HK-xg6zm 3 года назад +2

    兄貴、お疲れさまです!
    動画の画質が良くなってますね。

  • @sandpiper-fu6db
    @sandpiper-fu6db 3 года назад

    こういう応用があったか、なるほど

  • @半戸眼名
    @半戸眼名 3 года назад +6

    非常に興味深い方法。宇宙戦艦とかも使えそうですね!
    ただ短気な自分にバランス取り作業が出来るか?が問題(笑)

  • @gaiacrest
    @gaiacrest 3 года назад +1

    素晴らしいですね。
    仕組みは理解しましたが、私にはバランス取りが難しそうな感じです。

  • @watanabekira0429
    @watanabekira0429 3 года назад

    私はこの展示方法知らなかったです。見た目が楽しく、イメージ広がる方法ですね!

  • @藤井勝久-e7m
    @藤井勝久-e7m 3 года назад +1

    凄技!!!
    理論的には、バンダイさんのスターウォーズ 1/5000スターデストロイヤー も飛ぶ。飛ばしてみたくなった。飛ばすぞ~!!!

  • @曹長クルル-c5i
    @曹長クルル-c5i 2 года назад

    いつも楽しく観させていただいてます。"テンセグリティ"面白いですよね。私もこれを知って簡単なモデルを作ってみましたが、知れば知るほどワケが解らなくなりました😅

  • @Kasa_Firia
    @Kasa_Firia 3 года назад +1

    テンセグリティ構造の名称は知りませんでしたが、
    その構造を使って1本脚のテーブルを作るみたいな動画を見たことがあります
    その動画では、その構造の写真を見た一人が、『同じ物作れる?』って友人に話したことから始まった動画だったと思います
    その動画を見ていた時には構造的なものは理解したと思ったのですが、今回改めて理解しなおせたと思います
    なかなか面白い構造なので、展示方法として使えれば『どうやっているんだろう?』って興味を持つ人も出てくるでしょうね
    飛行機に限らず、ガンプラとかを飛ばしてジオラマ作ることにも使えると思います
    宇宙空間なら糸を『黒色無双』で塗れば見えなくなると思いますので面白いジオラマができるように思います
    吉本プラモデル部さんにも教えて、ジオラマ作ってもらうとかしたら、色んな作品が出来そうですね

  • @1-showsoulfool213
    @1-showsoulfool213 2 года назад

    ミラージュの揺れ方がダンスをしているようで可愛らしいです。

  • @aarimasennka
    @aarimasennka 3 года назад +1

    飛行機の方をプラ棒にしたらもっと見栄えが良いかも
    ガンプラを固定ポーズにして、飛行機の下のピアノ線の部分を脚の先端に置き換えて
    他の手足で三点を引っ張れば宙に浮いたジオラマが出来るかな?
    支柱もジオラマの一部にしたらもっとわからない
    バランスや重心を見極めるのが難しいか?

  • @nayuta5150
    @nayuta5150 Год назад

    これいいっすね!揺れ方が常にヨーイングしてるみたいwT-2CCVとか合いそうw

  • @hirohilo1692
    @hirohilo1692 3 года назад

    飛行状態表現今までは固定脚台座が基本ですけどゆらゆら宙に浮いてめっちゃいいですね〜
    飛行機飛んでナンボなので来年めっちゃ増えそう。。。

  • @daisukihoikuen960
    @daisukihoikuen960 3 года назад

    勉強になります!
    結び方などはどのようにされるんでしょうか?

  • @rjttrrwy16l
    @rjttrrwy16l 3 года назад

    部屋の模様替えをした後に、貯まっていた飛行機モデルをディスプレイしたく、ディスプレイケースその他をネットで物色していましたら、”テンセグリティ構造”なるこちら動画にくぎ付けになりました。初めて知ったその技法を是非検討したいのですが、詳細な点でお聞きしたく。
    1.航空機に開けた3点の穴に通したピアノ線の固定は単なる結ぶだけでしょうか?
    2.上記の3線を台座に開けた穴との繋ぎはどのようにされたのでしょうか?1.と違い台座に穴を貫通させているようには見受けられなかったもので。。。
    3.飾りたい模型は、完成したプラ製なのですが、機体自体がそれなりに重量あるものですが、”テンセグリティ”で可能か?(吊りあいが取れて、それに見合った糸などがあればOKでしょうか?)
    以上、ご指南下さい。

    • @POOHSMODELINGWORKS
      @POOHSMODELINGWORKS  3 года назад +2

      なかなかコメントで説明するのは難しいんだけど、簡単に説明すると
      1.結んでいるだけです。
      2.こちらも台座に穴を貫通させて結んでいます。
      3.飛行機につけるアームとセンターにつける糸の強度がしっかりしていれば、理論上はどんな重いものもテンセグ化できます。

    • @rjttrrwy16l
      @rjttrrwy16l 3 года назад

      お忙しいところ返信有難うございました。何事も細かい事に拘る小生の悪い癖です。お許し下さい。

    • @rjttrrwy16l
      @rjttrrwy16l 3 года назад +1

      コメントによるご説明。充分に理解出来ました。有難うございました。参考にテンセグ化してみたいと思います。

  • @kyougoku1
    @kyougoku1 3 года назад +1

    展示物の下側にL字の棒を付けることで、天井ではなく台座から吊れるという仕組みですね。
    人やロボットならポージング次第でL字の棒を使わなくても再現できるかも?
    あとフクロウの作務衣可愛いですw

  • @ヤス-n4y
    @ヤス-n4y 3 года назад

    マクロスのファイター形態やガンプラでも飛行形態に変形する機体が好きなので、自分もチャレンジしてみたいです❗😆
    サイズ的には、1/100スケールのガンプラや1/72のマクロスのように、あまり大きいサイズは難しい❔という印象を受けました😊

  • @takiroute6673
    @takiroute6673 3 года назад +1

    常に学びの時間です。要点がしっかりとしていて、なおかつ素人の私にもとても解りやすいです。ありがとうございます。これからの北海道は厳冬期ですね。ご自愛くださいませ。でも、美味いもの時期でもありますね(^ ^)v。

  • @にゃんころルナ-k9t
    @にゃんころルナ-k9t 3 года назад

    分かりやすく理解できました(^o^ゞ
    年明けに試してみたい機体があるので参考にしてチャレンジしてみます。

  • @berthia_2196
    @berthia_2196 3 года назад

    面白いっ!あとはアイディア次第で化けますな

  • @CatinGold
    @CatinGold 3 года назад

    ツイッターに掲載された写真でかろうじて見えるレベルだったので、動画では細い方のリギング全く見えませんw

  • @itakura1970
    @itakura1970 3 года назад +2

    これ、上手く吊れたらカッコイイけど、俺にはちょっと敷居が高いから、とりあえず使う資材と手順だけメモって、「条件」が揃ったら手を出してみようかと。

  • @フィオナナナ
    @フィオナナナ 3 года назад

    みっともない:北海道弁ですねー
    久しぶりに聞きました